HISTORY沿革
Every parts we make,
we make sure that everything is as safe and secure as possible.
〜2000
- 1966.6
- 愛知県豊田市にて設立
- 1967
- LGP用ガス栓開発
- 1968
- マニュアルコック開発
- 1968.9
- 名古屋市天白区に工場を建設
- 1969.9
- 名古屋市天白区に本社を設立移転
- 1972
- 燃料フィルタ開発
- 1973
- オイルフィルタ開発
- 1973.6
- 隣接地に工場を増設
- 1974.2
- 海外現地法人 TAIYO GIKEN PHILIPPINE, INC.を設立
- 1976
- オイルポンプ開発
- 1976.8
- 創立10周年記念東南アジア視察旅行を実施
- 1977
- 負圧コック開発
- 1979
- チェックバルブ開発
- 1979.9
- 岐阜県加茂郡川辺町に岐阜工場を開設
- 1981.7
- 東京大学生産技術研究所との産学協同研究を開始
- 1981.8
- 創立15周年記念アメリカ視察旅行を実施
- 1984.4
- フィリピン共和国の政治情勢不安に伴いTGPを閉鎖
- 1984
- ヒューズガス栓開発
- 1985
- 燃料ポンプ開発
- 1985
- 電磁式コック開発
- 1986.8
- 創立20周年記念オーストラリア・ニュージーランド視察旅行を実施
- 1987.4
- 岐阜工場を増設
- 1987
- ウォーターポンプ開発
- 1988.2
- 岐阜工場にバイオ研究室を設置/洋蘭培養研究を開始する。
- 1989.4
- 石見光久代表取締役社長就任
- 1990.4
- TG協力会発足
- 1991.8
- 創立25周年記念カナダ視察旅行を実施
- 1992
- 圧力調整弁開発
- 1995
- 検査孔付ヒューズガス栓開発
- 1995.4
- 第十五回科学技術庁長官賞受賞
- 1995.5
- 中国済南軽騎鈴木摩托車有限公司と取引を開始
- 1995.8
- 中国進出を決定して国営企業とリース契約を締結
- 1995.10.6
- 中国子会社/青島大洋技研摩拓配件有限公司を設立
- 1996.5.21
- 中国子会社をグランドオープン
- 1996.8
- 創立30周年記念グアム旅行を実施
- 1996.11.9
- タイ進出を決定して「ロジャナ工業団地」に用地を取得
- 1996.12.12
- タイ子会社/TAIYO GIKEN(THAILAND) CO.,LTD.を設立
- 1997.2.1
- TG新ロゴおよびブランドマークを発表
- 1997.4.21
- インドネシア進出を決定して「ジャバベカ工業団地」に用地を取得
- 1997.7
- 中国/重慶建設雅哈摩托車有限公司と取引を開始
- 1997.8
- タイ/THAI SUZUKI MOTOR CO.,LTD.と取引を開始
- 1997.10.22
- タイ子会社をグランドオープン
- 1997.11
- USA/ARCTIC-CAT INC.と取引を開始
- 1997.12.15
- USA子会社/TAIYO GIKEN AMERICA,INC.を設立
- 1997.12.18
- 日本/岐阜新工場の建設を着工
- 1998
- ボールバルブ開発
- 1998.1
- タイ/THAIYAMAHA MOTOR CO.,LTD.と取引を開始
- 1998.1.19
- 日本/本社の移転先を名古屋国際センター内に決定
- 1998.2
- 日本/株式会社スズキと取引を開始
- 1998.2.18
- 日本本店の移転先を名古屋市天白区保呂町に決定して用地を取得
- 1998.3
- タイ/KAWASAKI MOTORS ENTERPRISE(THAILAND) CO.,LTD.と取引を開始
- 1998.4
- 台湾/飲秦石油気股份有限公司と取引を開始
- 1998.4.23
- 日本/岐阜新工場が完成
- 1998.6.1
- 日本/物流センターの建設を着工
- 1998.6.15
- 日本/本社が完成
- 1998.8.22
- 名古屋市天白川改修工事に同意して旧本社の移転を決定
- 1998.9
- タイ/THAI HONDA MANUFACTURING CO.,LTD.と取引を開始
- 1998.9
- USA/POLARIS INDUSTRIESと取引を開始
- 1998.9
- 中国/大長江摩托車有限公司と取引を開始
- 1998.10
- 台湾/飲中天然気股份有限公司と取引を開始
- 1998.9.30
- 日本/物流センターが完成
- 1998.12.22
- 第一回TGグローバル会議を開催
- 1999.2
- タイ/ASIAN HONDA MOTOR CO.,LTD.と取引を開始
- 1999.6
- 中国/株州南方雅哈摩托車有限公司と取引を開始
- 1999.10.18
- 日本/物流センターのスペース拡大を決定して用地を取得
- 1999.12.20
- 日本/TG本部を名古屋国際センター内に新設
- 2000.10.31
- タイ子会社が黒字転換
- 2000.12.31
- 中国子会社が黒字転換
2001
- 2001
- 名古屋国際センタービルに本部開設
- 2001.3.6
- タイ子会社/新工場の建設を着工
- 2001.4
- 日本/本田技研工業株式会社と取引を開始
- 2001.6
- USA/HARLEY-DAVIDSON INC.と取引を開始
- 2001.6.14
- ヒルトン名古屋で創立35周年記念式典を開催
- 2001.11
- インドネシア/PT INDOMOBIL SUZUKI INTERNATIONALと取引を開始
- 2001.12
- USA/KAWASAKI MOTORS MANUFACTURING USAと取引を開始
2002
- 2002.4.9
- タイ子会社の新工場をグランドオープン
- 2002.8
- インドネシア/PT ASTRA HONDA MOTORと取引を開始
- 2002.8.12
- 台湾子会社/台湾大洋技研股份有限公司を設立
- 2002.9
- ドイツ/Motorenfabrik Hatz GmbH&Co.KGと取引を開始
- 2002.9.11
- 中国子会社の拡大を決定して「青島環保産業園」に用地を取得
- 2002.10
- スペイン/SUZUKI MOTOR ESPANAと取引を開始
- 2002.12
- インドネシア子会社/PT TAIYO GIKEN INDONESIA を設立
- 2002.12.31
- USA子会社が黒字転換
2003
- 2003.2
- ロシア/MOTOIPEX Ltd. URALMOTO)と取引を開始
- 2003.9
- 台湾/台湾山葉機車工業股份有限公司と取引を開始
- 2003.10
- 中国/林海雅馬吟動力有限公司と取引を開始
- 2003.10.28
- 中国子会社の新工場が完成して、リニューアルオープン
- 2003.11.17
- 日本/愛知県小牧市に管理センターの新設を決定して、リース契約を締結
- 2003.11.20
- タイ子会社の拡大を決定して「AMATA 工業団地」に用地を取得
2004
- 2004.1
- USA/HONDA POWER EQUIPMENT MFG INC. 取引を開始
- 2004.3
- タイ/THAI SUMMT LEAMCHABANG AUTOPARTS CO.,LTD.と取引を開始
- 2004.7.23
- タイ/アジアセンターの建設を着工
- 2004.8
- マレーシア/MOTOSIKAL DAN ENJIN NASIONAL SDN.BHD-MOEDENASと取引を開始
- 2004.10
- 中国/奉州雅馬吟動力有限公司と取引を開始
- 2004.12
- 中国/福州佳新創輝機電有限公司と取引を開始
2005
- 2005
- タイにアジアセンター開設
- 2005.2
- タイ子会社がISO9001-2000の認証を取得
- 2005.2.2
- タイ/アジアセンターが完成
- 2005.4
- カナダ/Lincoln Electric Company と取引を開始
- 2005.6
- 樹脂製負圧コック開発
- 2005.8
- 中国/新大州本田摩托車有限公司と取引を開始
- 2005.9.1
- ベトナム進出を決定して「VISP 工業団地」に用地を取得
2006
- 2006.5.9
- タイ子会社(TGT)がTHAI HONDA MANUFACTURING CO.LTD.より2005年度品質改善賞を受賞
- 2006.5.15
- ベトナム現地法人設立のための投資ライセンスが認可
- 2006.5.20
- 中国子会社(TGC)が開業満10周年式典を挙行
- 2006.5.30
- タイ子会社(TGT)の資本金を500万バーツ増資して合計8,500万バーツとする
- 2006.6
- 創立40周年記念マガジン製作
- 2006.6.6
- 中国子会社(TGC)がISO9001-2000の認証を取得
- 2006.6.14
- ウェスティンナゴヤキャッスルホテルで創立40周年記念式典を開催
- 2006.6.28
- タイ子会社(TGT)がKAWASAKI ENTERPRISE(THAILAND)CO.,LTD.より品質賞を受賞
- 2006.8
- 創立40周年記念タイ研修旅行を実施
- 2006.8.15
- タイのロイヤルクリフホテルでTGJ&TGTJOINT ANNVERSARY PARTY を開催
- 2006.8.18
- 中国子会社(TGC)の資本金を15万ドル増資して、合計150万ドルとする
- 2006.9.1
- アジアセンター(タイ)がISO9001-2000の認証を取得
- 2006.9.5
- インドネシア / PT.KAWASAKI MOTORS INDONESIA と取引を開始
- 2006.12.31
- インドネシア子会社が黒字転換
2007
- 2007.3.24
- 中国北阳機械製造有限公司に株式譲渡契約に調印
- 2007.5.16
- タイ子会社(TGT)の資本金を1,500万バーツ増資して合計1億バーツとする
- 2007.8.8
- TGJ(日本)が富士重工業株式会社から2006年度「品質改善賞」を受賞